栃木県
焼きそばが好きなのである。 あのソースと青海苔の香りがたまんねーってのもあるが、幼い日に縁日の焼きそばが食べたくっても親が許可してくれずに食べられなかったというほろ苦い思い出もブーストしてくれていると思う。 よって今はご当地焼きそばがあれば…
緑あふれるのどかな山間部に、レトロ自販機がいっぱいあるスポットが爆誕した。 …という情報を掴んだのは2022年の春であった。名前を「なかよし自販機コーナー」というらしい。 もともと2021年から工場の一角でいくつかのレトロ自販機を設置し営業をしていた…
2020年夏にSNSで大いにバズった美しすぎる泉、「出流原(いずるはら)弁天池」。 バズッたから行った、というわけではないのだが、付近をドライブ旅行している際に僕も立ち寄った。 あれは確か2021年。ちょうど今と同じくらいに秋が深まる季節だったな…。 出…
予約の電話のとき、「ウチの宿、ボロボロですけどいいですか?」って聞かれた。 「はい、問題ありません」と答え、無事に予約は完了した。 ちょっとしてから、「んーっと、よかったのかな…?」って自問自答した。 …「那須湯本温泉」には「雲海閣」という温泉…
秋も深まりつつある日の夜、僕が目指していたのは「蓬山ログビレッジ」である。 佐野市のかなり山深い自然豊かなエリアにある、キャンプ・バーベキュー・スポーツなど自然の中でのアクティビティを目的にした施設だ。 そんなところに夜に向かうのは、普通に…
『さよなら さくら並木 97年間 ありがとう』 そんな胸をキュッと締め付けられるような気持ちになる立て看板。 その後ろに広がる桜並木。 スポット名は「早乙女桜並木」だ。 ここの桜を見ることができるのは、2022年の春が最後だ。 このあと伐採されてしまう…
もしあなたが夜道を歩いていて…。 道端にランプの火が揺らめく小さなコーヒー屋台があり、香ばしい匂いが周囲に漂っていたとするならば。 おめでとう。 それがあなたと「カフェ・アラジン」との出会いだ。 ちょっと立ち寄ってみると良いだろう。 マスターも…
秘湯マニアよ、刮目せよ! あなたが「いや、秘湯って…、そういうことを言いたいんじゃないんだけどな…」とモゴモゴしてしまいそうな物件を、今回ご用意させていただいた! 那須にある「ピラミッド元氣温泉」!! もう宿に対峙した時点での最大瞬間風速がハン…
多くの廃墟ファン・秘湯ファンを魅了した温泉施設がかつてあった。 しかし、今からちょうど1年前、2019年12月の中旬に廃業してしまった。 当ブログ【週末大冒険】が始まったのは2020年の6月だから、リアルタイムで廃業の旨はお伝え出来なかったのだが、せめ…
えぇ、信じていますとも。 いい歳していますが、心の中にトトロがいますとも。 僕がそう言い切れる根拠となったエピソードを、日本5周目のドライブの中からピックアップしてご紹介したい。 僕は、あの日、確かにトトロを見た。栃木県の田園の中で。 トトロ神…