兵庫県
// 僕が人間界に降臨してからというもの、「雲海が嫌いだ」という人間に出会ったことが無い。 秋は雲海のシーズンである。 "天空の城"とか"日本のマチュピチュ"とか呼ばれる「竹田城」の雲海ハイシーズンは、11月下旬から12月上旬だという。 じゃあ雲海を見…
// 現代日本人は、時間に縛られて生きている。 束の間の安眠を妨げる目覚ましのアラーム。 一堂に人が動く通勤ラッシュ。 会議、締め切り、昼休憩。 チャップリンの「モダンタイムス」のように、人が時間を支配しているのか、時間が人を支配しているのか、う…
// 僕は新聞社の方の取材に対し、電話口でこう言った。 「あそこは数ある日本の中心の中でも、かなりメジャーなところです。公園として綺麗に整備されていますし、時間を忘れて楽しむことができますね。」 全国の日本の中心を巡っている人間の批評としてこの…
// 2月中旬にもなると、春の足音が聞こえてくる。 梅の便りだ。 2020年~2021年の冬はとんでもなく寒かった。つらかった。 冬の寒さが苦手な僕は、身も心も凍えた。 そんな今年は、なおさらに春が待ち遠しかったのだ。 待望の梅が、温暖な地域から順に開花し…
// 「世界平和大観音像」。 そのビッグ過ぎるウィルとは裏腹に、その観音像は地元にめっさ迷惑をかけている。 「崩れそうで危険だ!」・「景観を損ねる!」と、飛び交うシュプレヒコールの嵐。 ついに2020年4月1日、財務省近畿財務局がこの像の取り壊しを発…