週末大冒険

週末大冒険

ちょっと出かけてみないか。忘れかけていた、ワクワクを探しに。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

No.470【兵庫県】日本一安くて日本一ヤバい!?勇気を出して「三和ホテル」に宿泊した!

寒い・固い・臭い・狭い…。 寝てもすぐに目が覚めてしまう。朝はまだか。 僕は1泊1100円のホテルの一室で身を丸め、遠い朝を待ちわびていた。 では、今日は「三和ホテル」の話をしようね。 物価高の影響で、都市部では素泊まりのホテルであっても繁忙期の宿…

No.469【茨城県】レトロ自販機の名店「神栖丸昇」が存在していた頃…!思い出は永遠に!! 

レトロ自販機は、この10年でずいぶんと知名度を上げたように感じられる。 具体的には、神奈川県の「中古タイヤ市場 相模原店」が2016年にレトロ自販機を設置し始め、その翌年くらいから頻繁にTVに取り上げられたのが、世間に浸透する大きなきっかけになった…

No.468【福井県】激渋民宿「さるはし」で1人弁当を食って寝る!こういうのがいいんだよ!

ガチめな古民家みたいな旅館で、1人軽く酒を飲んで布団を敷いて寝るのが好きだ。 10代の頃は和室に泊まるのが嫌で、ホテルのベッドに憧れていた時期もあった。今は違うんだ。詫び寂びを堪能することこそ旅なんじゃないかと考えている。 だから昭和レトロな雰…

No.467【岩手県】みちのく三大桜名所の「北上展勝地」!!桜並木を馬車が行く素敵な光景!

僕は、ある人に聞いたのだ。「お花見スポットで一番印象に残っているところはどこですか?」と。 ある人は答えたのだ。岩手県の「北上展勝地」が生涯でベストであったと。 その次のお花見シーズンである。もちろん僕は来ていた。北上展勝地に。 …さて、2025…

No.466【福島県】福島に桃源郷あり!!個人所有の「花見山公園」に咲き乱れる桜に歓喜!

「花見山公園」。個人所有の桜スポットとしては全国随随一の規模なんじゃないかな? 山一面が様々な種類の桜でピンクに包まれる様子は、写真家の「秋山庄太郎さん」が感動して「福島に桃源郷あり」と広め、ここが全国規模の花の名所となったのだ。 超名所だ…

No.465【徳島県】本格手打ちうどんの「麺処かねか」!店頭のレトロ自販機うどんも絶品だ!

中からアツアツのうどんやそばが出てくるレトロ自販機。 もう令和の現代では残存数は少ないものの、全国で数10の稼働筐体があり、ドライブインや商店などでひっそりと動いている。 だがな、四国には本格手打ちうどん屋さんの店頭にこれが置いてあるスポット…

No.464【山形県】桜の名所が大集結の「置賜さくら回廊」!次々現れる名所に興奮止まらん!

すごいところがあるんだ。 気軽に行けるくらいの狭い範囲(延長43km)に、全国クラスの桜の名所がミッチミチに詰まっている。だからそれらをドライブで巡るとね、ボスラッシュのように次々と名所が出てきて、もう僕のアドレナリンもとどまるところを知らない…

No.463【長野県】満開の桜の「高遠城址」!!"天下第一桜"はハンパないレベルだったぞ!

今まで全国のいろんなお花見スポットを巡ってきた。 その中で僕自身が、「もう一度見たい」・「ここは自信を持って誰にでもおススメできる」って思える最強のスポットはどこだろうか…? 1つに絞り込むのは難しいような気もするけど、その中に間違いなく入っ…

No.462【奈良県】「奈良公園」に鹿と桜を見に行こう!ついでに隣接の「東大寺」の大仏も!

桜吹雪の舞う時期に「奈良公園」と、その隣の「東大寺」を訪問したのは、2024年の春のことだ。 奈良公園も東大寺の大仏もベタだし何度も見たことがあるが、改めて見るといいもんだ。誰もが何度も見たくなるだけの価値があるからこそ、"ベタ"って言うのだろう…