週末大冒険

週末大冒険

ちょっと出かけてみないか。忘れかけていた、ワクワクを探しに。

埼玉県

No.492【埼玉県】レトロ自販機の「オートパーラー上尾」!そこは僕の旅の始まりの地…!?

「オートパーラー上尾」は、昭和レトロだけどもポップなデザインのドライブイン。アツアツのうどん・そばや、トーストが購入できるレトロな自販機もあってファンの多いスポットだ。 もちろん僕も大好き。 あとから気付くのだが、僕は日本6周目を担当した愛車…

No.427【埼玉県】秩父雲海夜景を見たくて3回突撃し失敗!でも朝日綺麗だったので結果OK!

秋が深まってくると「雲海を見てぇなぁ…」とつぶやくのが僕からの時候の挨拶みたいなものなんだけどもね。 秩父市に発生する雲海夜景を眺めたいと毎年思っているのだが、どうにも成就しないのだよ。2019年から3回訪問して3回失敗している。 悔しい。僕もこん…

No.410【埼玉県】飯テロ注意!!川越の古い町並み小江戸で食べ歩きしまくり秋を満喫!!

灼熱の2024年夏シーズンがようやく終わりつつあり、どうにか夜は涼しい日が増えてきた。 だとしたらあなた、季節は食欲の秋ですよ。食いまくりグルメツアーを敢行せずして何をすると仰るか。 そういうわけで、今回の舞台は川越の「小江戸」なのである。江戸…

No.359【埼玉県】川岸に5㎞に渡り咲き乱れる桜並木!「こだま千本桜」は穴場スポットだ!

明日くらいから一気に暖かくなってくるとのウワサですな。 12月から昨日まで変わらぬ服装でがっちりとディフェンスを固めていた僕も、この春の陽気に少しだけ開放的になりつつある。 だから今回は春らしく桜スポットについて語ろうと思う。 …本庄市児玉町。…

No.200【埼玉県】山の高台にある「天空の楽校」!それは廃校を利用した絶景ちまきカフェ!

高原でちまきを食べるとうまい、というだけの話をしたい。 「そうなのか!知りたいな」という方は是非読んでほしいし、「そんなこと知ってるわ!」って方も読んで共感してほしいし、「そんなはずない」という方には先に現地に行ってから読んでほしい。 ちょ…

No.164【埼玉県】巨大な地下神殿に潜入!!「首都圏外郭放水路」の超スケールに震えろ!

「首都圏のどこかの地下には、地上が災害にあったときでも大丈夫なように、超巨大な地下空間があるんだってさ…」 まことしやかに囁かれる、そんな都市伝説じみた話があったらワクワクしないだろうか。 だが、これは本当である。都市伝説ではない。 「首都圏…

No.140【埼玉県】秩父鉄道終着駅「三峰口駅」!山間部ののどかな駅のベンチで蕎麦を食う!

10月上旬の関東地方。 それは、夏なのかと言われればそうではないし、でも秋かと言われると不自然に暑かったりもする、時空の狭間なのかもしれない。 まぁ結論として、そんな時期に外でご飯を食べるとたまらなくうまい、という方向に持っていきたい。 連日コ…

No:063【埼玉県】超絶品の天然カキ氷!!夏は行列3時間の「阿左美冷蔵」を訪問してみた!

今回は、カキ氷の話をしたい。 「冬の始まるこの時期にカキ氷とは、YAMAのヤツは血迷ったか」と思われるかもしれない。 確かにそうかもしれないし、あながちそうでもないかもしれない。 いずれにしても、敢えてこの時期に執筆した理由は、この記事の中でしっ…

No:005【埼玉県】全国民、黙祷を!レトロ自販機の聖地、コロナウイルスの影響で本日閉店!

鉄剣タロー氏(てっけん・たろー = 昭和の食文化の1つであるレトロ自販機を令和の時代まで継続に貢献)が31日、コロナウイルスによる影響で死去。32歳だった。後日お別れの会を開く予定。 それは昨日、2020年5月30日の夜のことであった。 旅友からの速報を…